2023年11月18日土曜日

大阪府委託事業「第4回 アルコール問題のある人への簡易介入研修」のご案内

 当院では大阪府より「地域連携等による依存症早期発見・早期対応・継続支援モデル事業」の委託を受け、令和5年11月30日(木) 18時よりオンラインにて「第4回 アルコール問題のある人への簡易介入研修」を下記の内容で開催いたします。是非ご参加ください。

  1. 「アルコール問題のある人への簡易介入、
    泉州スマイル・ SBIRTS事業・介入ツールの説明」
          講師:和気浩三(新生会病院 院長)
  2. 「保健所でのアルコール相談の実際」
          講師:實操綾子(大阪府和泉保健所 精神保健福祉相談員)
  3. 「体験談・支援員紹介」
          講師:峰 由美(貝塚市断酒会 家族会)

*本研修会は大阪府医師会生涯研修制度認定研修です*

*詳細はこちら

下記URLまたはQRコードよりお申し込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_LXnllC2GSPiWVRNOtUD5Ag

2023年10月17日火曜日

第3回「地域におけるアルコール問題を考える集い」ご案内

 第3回「地域におけるアルコール問題を考える集い」を開催いたします

 11月11日(土)13:00より当院にて第3回「地域におけるアルコール関連問題を考える集い」を開催いたします。
 アルコール関連問題の地域包括ケアについて、皆様と考える機会にしたいと考えております。
 ぜひ、ご参加ください。

 申込方法など詳しくは≪こちら≫をご覧ください。

お問い合わせ 新生会病院 医療福祉相談室
TEL 0725-53-1222

2023年7月10日月曜日

大阪府委託事業「第3回 アルコール問題のある人への簡易介入研修」のご案内

 当院では大阪府より「地域連携等による依存症早期発見・早期対応・継続支援モデル事業」の委託を受け、令和5年7月26日(水) 18時よりオンラインにて「第3回 アルコール問題のある人への簡易介入研修」を下記の内容で開催いたします。是非ご参加ください。

  1. 「アルコール問題のある人への簡易介入、
    泉州スマイル・ SBIRTS事業・介入ツールの説明」
          講師:和気浩三(新生会病院 院長)
  2. 「保健所でのアルコール相談の実際」
          講師:杉谷雄二(大阪府泉佐野保健所 精神保健福祉相談員)
  3. 「体験談・支援員紹介」
          講師:松井直樹(大阪府断酒会 代表理事)

*本研修会は大阪府医師会生涯研修制度認定研修です*

*詳細はこちら

下記URLまたはQRコードよりお申し込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_KLGbnYQ2SK-Bpo1wNqaImA

2023年4月5日水曜日

☆3月新メニュー☆


☆ メニュー ☆
  • シェパーズパイ
  • みかん酢和え
  • トマト入りスープ

 今月の新メニューは『シェパーズパイ』です。
 シェパーズパイとは、“羊飼いのパイ”という意味で、羊の肉で作るイギリス発祥の料理です。大きく焼いて、テーブルで小皿に取り分けて食べるので、パーティーメニューとしても人気があります。
 食材はアレンジされて、広い地域でたべられています。そこで今回は、合いびきミンチ肉を使用したミートソースの上に、マッシュポテトをかぶせて、こんがりと焼いています。パイの一種ではありますが、パイ生地の代わりにマッシュポテトを使うことで、あっさりとしながらも、ボリューム感のある仕上がりになっています。


栄養課より

2023年4月3日月曜日

医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示

当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算
1. 施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合 4点
2. 1であって、オンライン資格確認等により情報を取得等した場合 2点

 当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

2023年3月2日木曜日

☆2月新メニュー☆


☆ メニュー ☆
  • 鮭のラビゴットソースがけ
  • じゃがいもの白味噌炒め
  • おかか和え
  • もやしスープ

 今月の新メニューは『鮭のラビゴットソースがけ』です。
 ラビゴットソースは、きざんだトマトや玉ねぎ、きゅうりなどの野菜をメインに、酢・油を使用したドレッシングに近いソースです。冷たい料理と温かい料理どちらにもつけられます。
 今回の献立では、鮭のグリルにかけました。さわやかな酸味と野菜の食感や彩りが楽しめ、元気を与えてくれる料理になりました。

 副菜のじゃがいもの炒め物は、白味噌で調味しています。白味噌のやさしい甘味が、ホクホクとした食感のじゃがいもによく合います。


栄養課より

2023年2月27日月曜日

大阪府委託事業「第2回 アルコール問題のある人への簡易介入研修」のご案内

 大阪府委託事業「第2回 アルコール問題のある人への簡易介入研修」のご案内

 当院では大阪府より「地域連携等による依存症早期発見・早期対応・継続支援モデル事業」の委託を受け、令和5年 3 月 23日(木) 18 時よりオンラインにて「第2回 アルコール問題のある人への簡易介入研修」を下記の内容で開催いたします。是非ご参加ください。

  1. 「アルコール問題のある人への簡易介入、泉州スマイル・ SBIRTS事業・介入ツールの説明」
    講師:和気浩三(新生会病院 院長)
  2. 「保健所でのアルコール相談の実際」
    講師:後呂美也子(大阪府岸和田保健所 精神保健福祉相談員)
  3. 「体験談・支援員紹介」
    講師:松井直樹(大阪府断酒会 代表理事)

*本研修会は大阪府医師会生涯研修制度認定研修です*

*詳細はこちら

下記 URL または QR コードよりお申し込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_APmcWnIyQfuJtcUYxljIbA